公演日 | 場所 | 会場 |
---|---|---|
1996年9月19日(木) | 北海道 | サッポロファクトリーホール |
1996年9月24日(火) | 福岡県 | クロッシングホール |
1996年9月26日(木) | 大阪府 | IMPホール |
1996年9月27日(金) | 愛知県 | クラブ・ダイアモンドホール |
1996年10月5日(土) | 東京都 | 赤坂BLITZ |
チケット料金は4120円。整理番号付きオールスタンディング。【会報『DEENIM』Vol.7(1996年発行?)、p.13】
通算公演回数、8回。そのうち「LIVE JOY」は5回(Break0はファンクラブ会員限定なので含めない)。
"JOY" というタイトルは、自分たちも、そしてみんなにも、楽しんでもらいたい
という思いからつけた。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.3】
クラブツアーにしたのは、みんなとの距離をより近くに感じたかったから
。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.2】
Opening SEは「Sha・la・la・la ~I wish~」のオーケストラアレンジ版だった。「LOVE FOREVER」のオープニングはシンセサイザーでアレンジされていた。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、pp.2-3】
「Memories」は間奏部分で各自のソロがあるスペシャルバージョンで披露。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.3】
メンバー紹介の前に田川さんのギターソロあり。THE BEATLESの「LET IT BE」を弾き、続いてベースとシンセサイザーも加わって、THE BRECKER BROTHERSの「Skunk Funk」を演奏した。
田川さんが「LET IT BE」と「Skunk Funk」を選んだ理由。「LET IT BE」はその前の曲「君の心に帰りたい」からの流れを重視し、ポピュラーで、なおかつ自分も好きな曲
ということで決めた。「Skunk Funk」は以前からかっこいいな
と思っていた曲。その曲をギターアレンジして演奏した。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.13】
当時はレパートリーが少なかったため、カバー曲を演奏した。【「DEEN LIVE JOY-Break15 ~History~」群馬公演での田川さんの話より】
東京にはカメラが入っていた。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.6】
以下、ライブ中の池森さんのお言葉などを会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?、p.3)から引用。
「僕たちのそばには、いつも音楽がありました。願わくば、みんなも同じ気持ちをDEENの曲で感じてくれれば、これ以上の喜びはないです」
これからもみんなと一歩ずつ、少しずつでも歩いていきたい。「I wish」というタイトルに込められた、もうひとつの想い。
以下、会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?、p.5)より、箇条書きで失礼。
自分たちが作った曲を、みんなが歌ってくれているのを目のあたりにして感動しました。これからの曲作りに今回の経験を大切に生かしたいですね。と山根さんが話している。
結構違う自分に『入る』のかもしれない。ドラム叩いてる時も挑戦的になるし…ちょっと人格変わってますよ(笑)。
最初の頃は、冷静な方がいいと思ってたんです。だけど、そうすると冷静な音が出てしまうことに気がついたんです。だから曲ごとのイメージとかを考えるんですよ。
ドラムの響きも、ベースの流れもすべて耳に入れて理解するようにしているからイメージしている暇がない。
冷静、且つ客観的に自分を見て、本番でそれらをすべてクリアしていくと最高に楽しいんですよね。
この前のインタビューで、田川さんは「イメージを作らない」と言ったが――逆にみんなの反応で曲の世界観とか、想いが僕に伝わってきました。
【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.13】
メンバーがツアーに持っていったものは――山根さんはミニテトリス。宇津本さんは学生時代の陸上大会で2位になったときの靴を履いた。田川さんは爪のコーティング剤。池森さんはCDウォークマンとタオルケット。【会報『DEENIM』Vol.12(1997年発行)、p.2】
ツアーを経験して、不足している部分や課題が見つかった。人前に出ることの大切さや責任も感じた。「ライブ向けの曲を作る」という課題も残った。【『WHAT's IN?』1998年1月号(ソニー・マガジンズ)、p.101】
以下、Break7のパンフレット内の写真に写っていたセットリスト。たぶんこの時期のものだと思われる。
アンコールの表記の仕方が微妙です。
作品名 | 備考 |
---|---|
4th VHS/DVD: THE GREATEST CLIPS 1993-1998の特典 | DIGEST |
19th album: ALL TIME LIVE BESTの特典 | 「翼を広げて ~キセキ Version~」の off vocal version に乗せて映像のみ |
15th DVD: DEEN LIVE HISTORY ~20th ANNIVERSARY~ | ライブ映像 |
画像: break1.jpg (110KB)
キャップは池森さんがデザインした。【会報『DEENIM』Vol.9(1996年発行?)、p.3】