池森さんの好きな音楽

このページの最終更新日は2013年7月7日です。

影響を受けた音楽

黒人音楽に影響を受けた。小学校5・6年生くらいのときに、姉が家でかけていた曲がブラック・ミュージックだった。【会報『DEENIM』Vol.2(1995年発行?)、pp.2-3】

好きな音楽

普段はブラック・ミュージックを聴く。好きなアーティストはたくさんいる。最近のおすすめは、サウンド・オブ・ブラックネスのニュー・アルバム。【会報『DEENIM』Vol.00(1994年発行?)、p.5】

おすすめのCDは、TAKE6の一枚目のア・カペラアルバム。【会報『DEENIM』Vol.2(1995年発行?)、p.3】

心に残っている曲、感動した曲はたくさんある。スティービー・ワンダーの「Ribbon in the sky」、モーリス・ホワイトの「I need you」など。【会報『DEENIM』Vol.2(1995年発行?)、p.3】

最近は1990年代のHIPHOP SOULものをよく聴く。好きな曲はAALIYAHの「BACK & FORTH」(オムニバスCD『HIP N'SOUL』収録の「Ms. MELLO REMIX」がおすすめ)。【会報『DEENIM』Vol.4(1995年発行?)、p.6】

下記は、レギュラーラジオ番組「DEEN Street Jam」で流した曲の中でも特におすすめの曲。【会報『DEENIM』Vol.5(1995年発行?)、p.12】

最近気に入っているアルバム: トニー・リッチのアルバム。元気になれるこの一曲: ナーキ & ダイアナ・キング「I'LL DO IT」。泣きたいときにこの一曲: ルーサー・ヴァンドロス「HELLO」。【会報『DEENIM』Vol.7(1996年発行?)、p.2】

夏にぴったりの曲を紹介。GERALD ALSTON「YOU LAND YOUR LOVE ON」、THE ISLEY BROTHERS「FOR THE LOVE FOR YOU」。【会報『DEENIM』Vol.11(1997年発行?)、p.12】

アップな曲も好きですけど、やっぱり6対4くらいでバラードのほうが好きです。聴いていると気持ちいいんですよ。【会報『DEENIM』Vol.12(1997年発行)、p.17】

昔、テレビで後楽園ホールのライブを放映して、それがちょうど坂本九さんの事故があった時で…そうしたら "RIBBON IN THE SKY" っていう曲の間奏でスティービーがハーモニカで“上を向いて歩こう(ご存じ、九さんの世界的名曲です)”を吹いたんですよ。涙モンでしたね…あのシーンは。あれが彼にハマッたきっかけですし…今でも覚えています。切ないというか…この人は愛のかたまりだぁ、みたいなね【会報『DEENIM』Vol.12(1997年発行)、p.17】

すごいと思う人は、スティービー・ワンダー、ルーサー・ヴァンドロス、TAKE6、デヴィット・ピーストン、最近ではエリック・ベネイ。【会報『DEENIM』Vol.12(1997年発行)、p.17】

1997年に聴いたアルバムの中から気に入ったものを紹介。rahsaan patterson『rahsaan patterson』、MAXWELL『MTV UNPLUGGED』、SOUND OF BLACKNESS『TIME FOR HEALING』、SOMETHIN' FOR THE PEOPLE『THIS TIME IT'S PERSONAL』、SHOLA AMA『Much Love』。SOUND OF BLACKNESSの作品はリリースされるたびに買っている。【会報『DEENIM』Vol.13(1997年発行)、p.2】

最近よく聴くアルバムは、ジョディ・ワトリー『FLOWER』、ローリン・ヒル『THE MISEDUCATION』、ルーサー・ヴァンドロス『I KNOW』。番外として、スティービー・ワンダー『KEY OF LIFE』はよく聴く。【会報『DEENIM』Vol.16(1998年発行)、p.6】

最近はバロックをよく聴く。【会報『DEENIM』Vol.20(1999年発行)、p.3】

"AOR" と呼ばれている時代の音楽に、とにかく今はハマッてるから。ということで、中でも特におすすめなのは、KENNY LOGGINSのベストアルバム。【会報『DEENIM』Vol.34(2003年発行)、p.5】

普段はブラジル音楽やバロックを聴く。ブラジル音楽に興味を持ったのは、ファンにもらったCDがきっかけ。池森さんにとってバロックは特別聴きやすいそうだ。好きなアーティストは玉置浩二さん。
玉置浩二さんは僕らが中学生くらいの時から活躍してるからね。安全地帯もすごい好きでしたし。
コブクロの曲も聴く。今は玉置浩二さんの『JUNK LAND』というアルバムの「MR. LONELY」がすごく好きでお薦め。【会報『DEENIM』Vol.42(2005年発行)、p.10】

TAKE6のアルバム『BEAUTIFUL WORLD』がおすすめ。【2005年12月5日放送のbayfm「IKE-IKE-FOREST」36回目より】

最近のマイブームは、Pinkという女性ロックシンガー。【会報『DEENIM』Vol.47(2006年発行)、p.12】

ブラジルの方からブラジルのコンピレーション・アルバムを5枚くらいもらった。それからボサノバ音楽に興味を持ち出した。その頃ちょうどparis matchに出会った。こういう音楽が彼らのバックボーンにあるんだと思い、それでparis matchにはまった。【2008年4月28日放送のbayfm「夜カフェdeen」121回目より】

サーフロックがすごく好きになった。【2008年8月11日放送のbayfm「夜カフェdeen」136回目より】

オススメCDはジャスティン・ジェームス(サーフロック)のCD。この前のアルバム(『DEEN NEXT STAGE』)では質感を参考にした。(このあとジャスティン・ジェームスのアルバムから「We Can Do Anything」を流した)【2009年4月29日放送、FM-FUJI「FEEL SO MUSE」より】

マイ・ブームはparis matchのNew album。「I Was Your Girlfriend」がすごくいい。【2013年3年10日放送のbayfm「DIMANCHE DE JUNNU」より】