DEEN Summer Resort Live ~4th wave~ at 軽井沢大賀ホール(二日目)

2014年7月6日、日曜日。天気は曇りかな。メモを取ってから9か月放置したため、熟成どころか劣化したレポートになっています。

開演

本日の公演は14時開始予定、16時10分終了予定。予定はあくまで予定ということで、6分遅れの14時6分に場内が暗くなった。

曲が終わって池森さんより挨拶。特におもしろくなかったのでカットします←なんでだよ。田川さんより挨拶「夢の世界、眠りの世界に連れて行こうかと(笑)。2時50分くらいに一人目の犠牲者が(笑)」。山根さんより挨拶「今日はいい天気でしたね。散歩したんですけど、自転車で」……それは散歩と言うんでしょうか?

ストリングスの皆様をご紹介。ファーストバイオリン、下川美帆さん。セカンドバイオリン、加藤玲名さん。踊れるセカンドバイオリンって紹介されてました。ビオラ、青木史子さん。チェロ、中村美保さん。

昨日と同じ流れで、これまでのリゾートライブを振り返る池森さん。
池森さん「1st waveはDEENの夏うた、リゾート地……」~中略~「沖縄ときどき入ったり……。リーダーの力?」~中略~「一年の半分くらいいたい(軽井沢に)。大賀さん、ありがとう」
~中略~
次の曲を紹介。13年前と言っていた気がするけど何の話でしたっけ?

ここから怒涛の中略が始まります。イラッとしないでね。
池森さん「君がいないほうですね。『君がいない夏』」
~中略~
池森さん「ストリングスの皆さん、素晴らしい」
~中略?~
池森さん「初めてDEEN見るかた?」
田川さん「18人! ありがとうございます」

18人もいなかったと思います。
池森さん「満席、二日間ありがとうございます」
~中略~
池森さん「リーダーから、DEENとはなんぞやと」
山根さん「1993年にデビューしまして、カラオケでよく歌いました(笑)。結婚式でも歌って、がっかりされたって(笑)」

「俺はボーカルじゃないから当然違う」みたいなことを言っていたような。
山根さん「そういうのあります?」
池森さん「あんまないですね。(~中略?~)結婚式で『このまま君だけを奪い去りたい』ってよくないよね」
山根さん「『瞳そらさないで』を歌うのもまずくないですか」

~中略~
山根さん「そんなお茶目なバンドでありまして」
みんな「(笑)」

~中略~
池森さん「別荘買って!」
山根さん「どこがいいんだい?」

新しいギャグ生まれたなぁ。

池森さん「ここ5年くらいですか、47都道府県……100人くらい(の会場でライブする)」
田川さん「電話ボックスみたいの」
池森さん「ないないないない」

さすがにそんなせまい会場ありません!
~中略~
池森さん「年数たてばたつほど……」
池サマの長い長いトーク。メモ追い付かず。リゾートライブの始まりの話とか、AORツアーの話。
池森さん「ナイトDEENやろうという話になりまして。ヒット曲はほぼ演奏せず……俺にとっては全部ヒット曲なんですけど」
みんな笑ってましたかね。
池森さん「3回やりましたか」
2回ですが。曲紹介をはさんで次の曲へ。

池森さん「DEENの新曲みたいですね。ナイスアレンジ、リーダー!」~中略~「リーダーは褒められるとすごい照れるんですよ」
~中略~
池森さん「なんでしたっけ、風と共に……」
ではなく、「ラ・ブーム」の主題歌です。
~中略~
池森さん「(CDが)売れない売れない言っちゃだめですよ」
このあと「俺たちは売れてるから」って言ったような、言わないような。

次の曲を紹介。デュエットしましたと。ゲストの彩葉さんを呼び込む。
池森さん「デビュー前の初ライブがなんと昨日だったんですよ!」
~中略~
池森さん「DEEN兄さんどうですか?」※メモ曖昧
彩葉さん「お仕事早くて付いて行くのに精一杯でした」

みんな拍手!そして喜ぶDEEN兄さんであった。
~中略~
池森さん「リーダーに曲書いてもらいまして、いい曲なんですよ」※メモ追い付いてません
山根さん「まるで俺がDEENにいい曲書いてないみたいじゃん」

誰もそんなこと言ってません!

池森さん「DEENの妹分。EXILEみたいなね」
山根さん「初めて聞きました」

これから無限に増えたらどうしよう。

ソロコーナー

まずは山根さんソロ。
山根さん「リゾートツアー、4年ぶり……3年ぶりでございますか。DEENは21年……(大人になって)スムーズに行かないことが……プライベートでケンカはないんですけど、音楽的な……“キーボード上げてくれ”“そんなに上げないで”……。誰よりも早く自分の曲を上げてしまうとか」~中略~「長く曲がりくねった道を進んで……Long and winding roadという曲を……曲じゃねぇや」
メモがまったく追い付かないLong And Winding トーク、そりゃ間違えますよね。
山根さん「ちなみに昨日来たかた?」
多い! ここで昨日と同じ水の飲み方をしていた。

山根さん「皆さんの心の扉に、これからも連れて行ってください」
田川さんが再登場。昨日同様、「よくやった!」と言わんばかりに山根さんの肩をたたいたあと、握手を求めていた(笑)。~流れ中略~ストリングスの皆様と宮野さんに拍手を送って、HIDEさんだけスルー!というコントがあった。

田川さん「心温まる……。ちょっと似たようなムーディーな曲を。今日、ストリングスの皆さんに残っていただいて、僕今から弾くんで、ちょっと聴いててもらえますか」
みんな「(笑)」
田川さん「オーボエ奏者の宮本文昭さんに提供させていただいた、(DEENも参加した)『MEMORIES OF THE PAST』という曲をリゾートライブ仕様と言いますか、オシャレにアレンジしてきましたので聴いていただきたいなと」

今日は移動せずいつもの場所で演奏した。大賀ホールでの田川さんソロって、DEENとは別の世界になるよね。

曲が終わって池森さんと山根さんが再登場。ストリングスの皆様を拍手で見送る。
池森さん「音楽っていいね!」

ライブ後編

ハイここで写メコーナーです。
田川さん「スマホは2枚までです」
~中略~
池森さん「意外にいいの撮れちゃう。……俺も撮れば良かったなぁ。こうやって撮ろうかな(※自撮り)。俺大好き自分(笑)」

2階からDEENさん。
写真のサイズ設定を間違えて、こんなちっちゃい写真しか残ってないよ!

続いての曲は……
池森さん「アマチュアの時からこの曲が好きで……巨匠がちょいボサふうのコーラスグループみたいな」
そんなアレンジにしてくれたそうです。メモ追い付いてないです。ここで宮野さんとHIDEさんを呼び込んだ。
池森さん「HIDEは歌好きで(プロジェクトもやっています)。非常に高い声が出る。みやーんはベーシストだけど声は低くない」
そんな感じのお話でした。←メモサボりすぎ。

池森さん「巨匠、素晴らしいコーラスアレンジ、イェイ!」
みんな拍手~。
池森さん「デビューして21年たちました……デビュー曲は僕たちを繋げ、皆さんを繋げ……CD、非常に売れました」
みんな「(笑)」
池森さん「ゲーム、アニメという物の知識がなく……大ヒットしたゲームで、1000万枚(売れているという)……オープニングの映像に使われて……ゲームクリエイターの皆さんの緻密なストーリーにすごい感動して……ぴったりな曲を作りたいと」~中略~「この曲からゲームユーザーの皆さんが作品を聴いてライブに来て(くれるようになって)……。今夜は(※まだ昼)……今日はスペシャルなアレンジをしてきました」

ストリングスあり。オリジナル+キセキっぽい。間奏がキセキバージョン。というかほぼキセキバージョン。昨日の「このまま君だけを奪い去りたい」同様、キラキラ感が増していると思う。というかフルで演奏されるとわたくし泣いちゃうんですけど。

池森さん「1997年?」
なんで疑問形!?

ストリングスの皆様が退場されました。次の曲の話へ。
池森さん「1985年くらいかなー。ちょっとシャレた……ザーンみたいな(※波の音)……サーフロックの……ボビー・マクファーレンの……」
メモぼろぼろすぎでしょ! ちなみに上の文は曲紹介ですからね。この曲をカバーしたのはスタッフのアイディアだと言っていたような。この日も池森さんは「どリラックス」と言っていました。
池森さん「そのウクレレの紙は」
山根さん「こういう……」

うちわ的使い方をするものだったんですね!?
~中略~
池森さん「この曲は低いです。ささやく歌声で……」

リーダー、口笛ソロ失敗してたような。それでも池森さんは「ナイスウクレレ!」と言ったあとに口笛も褒めた。
~中略~
池森さん「さぁ、後半、ご起立ください! 若干LIVE JOY的な」
山根さんが赤いエレキを持った。多才な山根さんを褒める池森さん。
池森さん「あんた何者?」
山根さん「そんなことないですよ」
田川さん「酒は飲む」

大酒飲みなのが玉に瑕ってこと?
~中略~
山根さん「ファンクラブイベント」
これしかメモってないけど、国内でもイベントをやろうと言ってくださいました。
~中略~
山根さん「いろいろ活動してますんで」
池森さん「ハワイ行きましてね、楽しかったですね」

~中略~
田川さん「温泉いいな」
池森さん「温泉!」
みんな「おぉ~」

やっぱり海外旅行のあとは国内旅行ですか?

イベントの告知とノリの良い曲でみんなを盛り上げたあと、15時53分に一旦クールダウン。←本編終了ってことね。

アンコール

15時56分、メンバー再登場。田川さんはステージの端まで歩いて行って、受話器を取った(笑)。あれはスタッフの連絡用の電話なのかな? あ、そうか、「アンコール」と電話の「コール」を掛けたギャグだったのか!?
池森さん「アンコール聴いていただきます。おとな~なやつやります。大人ですけど」
~中略~
池森さん「当時、AOR作って……3枚のうちの……1番最初に作ったやつ……。当時、ちょっと大人なラブソング、夏なんで、ちょっとセクシーな」
みんな「(笑)」
池森さん「俺とセクシー、繋がらないよね」

そう言って投げキッスをしてみせた。王子の投げキッスに客席が沸いた。「セクシー!」という声がどこからか聞こえた(笑)。
池森さん「女子が言ってよ」
~中略~
池森さん「2003年にリリースしたんですけど……この曲がしっくり来る年頃でしょうか。2006年に『ダイヤモンド』のボーナストラックとして収録されました」
メモ追い付かなかったんで無理矢理まとめました。「TOTOがやりそうなアコースティックスタイル」というテーマでアレンジしたそうです。初耳です。

池森さん「『太陽と花びら (acoustic version)』聴いていただきました、ありがとうございました」

池森さん「楽しい時間も最後になってしまいました」
みんな「えー」
池森さん「欲しがるねー」
山根さん「IKKOさんみたいに……」
池森さん「IKKOさん言うっけ?」

ここで池森さんがアロハシャツを脱いでゲンさんに渡そうとしたところ、ゲンさんが次の曲を流してしまった! おなかがスイッチを押してしまったらしい(笑)。
~中略~
池森さんからTシャツのお話。
池森さん「説明いいですよね」
みんな「(笑)」

でも結局説明し始めた。今回のTシャツは、会場で申し込むと後日配達されるという通販方式。
山根さん「お高いんでしょう?」
池森さん「これがね、高いんですよ」

延々とTシャツの話をしてくれました(笑)。
~中略~
山根さん「楽しい時間でしたね」
池森さん「それではやっぱりリゾートライブはこれやらないと……」

~中略~
池森さん「それではスタンディングオベーション」
池森さん、それ違う(笑)。みんなは池森さんの期待に応えるべく拍手した。あたたかいね~。このあと、ストリングスの皆様にダンスを頼む流れあり。ダンスは別料金らしい(笑)。彩葉さんも呼び込んだ。
池森さん「中学生高校生の時、チアリーダーだったって」
なぜか彩葉さんではなく山根さんがチアをやってみせた(笑)。

田川さん「楽しい時間(を過ごせました)、ありがとうございました。素晴らしい思い出になりました。ありがとうございました」
山根さん「ありがとうございます」

山根さんが最前列の子にピックを手渡した。池森さんも渡してたっけ?
山根さん「もうありません」
そしてやまねっちコール!
山根さん「ありがとうございました!!」
池森さん「リゾートツアー……素晴らしい……最後までお付き合いいただき、ありがとうございました」

~中略~
池森さん「15周年からの5年間濃くて……皆さん集まってくれて……秋に武道館決まってますんで……超豪華なステージにして、僕も走り回りたいと思っています。ボーカル、池森秀一でした」
~中略~
DEENスタッフに拍手~! 田川さんは最前列にいた小さい子(さっき山根さんがピックを渡した子かな?)にピックをあげた。2階WLブロックにもピックを投げた! 男性が見事にキャッチして場内が沸いた! 16時25分、軽井沢二日目、無事終演いたしました。なにこのあっさりしたレポート!

セットリスト

後記

わたくし、軽井沢2days参加は初めてでした。そして同じ会場で同じ席になったのも初めてでした。この日は2011年のリゾートライブ最終日と同じ席。2階WRブロックの1番、メンバーの真横。2階だったら真横って言いませんか、そうですか。斜め上です。

総入れ歯! 違う違う、そういえば! 田川さん、もっとたくさんピックを投げていましたよね。あっち(2階WL)だけじゃなく、こっち(2階WR)方面にも投げてくださった。もういっそ私に向けて投げたんだと思いたい(笑)。ちょっと逸れて隣の隣の席の人が頑張って手を伸ばしたんだけども届かず、ピックは1階に落ちてしまった。いつかキャッチしたいな。


はい、というわけでね、ここからハイタッチのお話です。「アルバム購入でハイタッチ」を狙ってずいぶん早くから開場を待っておりましたワタクシ。めずらしいですよ、私が早く並ぶなんて。そのうち誰か話し掛けてくれるかなと思いきや全然話し掛けてくれないなんて、現実って悲しいですね。そんな悲しみと引き換えに手に入れたハイタッチ券。このあと勇者むかうを待ち受ける、さらなる悲劇とは……!? 次回「通常盤すぐ売り切れたらしいよ」、乞うご期待!

んなわけはなく。売り切れたのは本当だけども。ライブを終えて、勇者むかうが向かったのは哀しみの向こう側。ではなく、出入口の向こう側。喫茶店がある所。ガラス張りなので外から丸見えである。丸見えならば今さら隠しても無駄だろう。勇者むかうのハイタッチをノーカットでお届けしよう。

田川さん「いつも来て下さってありがとうございます」
勇者「!」
池森さん「お! ハワイ!」
勇者「!!」
山根さん「あぁ!」
勇者「!!?」
スタッフからコースターをもらってハイタッチ終了。コレお店で初回盤買った時にもらった絵柄と一緒だよ!っつーか結局、勇者一言も発してないし! ハワイでもらったネックレスを着けていたから池森さんに驚かれ、山根さんも驚いた……のか? 謎です、リーダー。